マツエクのサロンでも流行っている、ボリュームラッシュ、知ってますか?
マツエク愛好者ならご存知かもしれませんね。私はサロンに通わずせっせとセルフでセルフマツエクを楽しんでる人はまだ経験されてる人、少ないかもしれません。
今回、この3Dボリュームラッシュと取り寄せて、つけてみました。
いいです!これ。
束数多めのフレアタイプをつけていると、グルーが目元でガチガチに固まって、目をつぶると痛かったり、かゆかったりしませんか?
私はそのことがずっと気になっていました・・・。
そこで今回は、ボリュームラッシュのオススメ理由や、今まで使ってきたフレアタイプやシングルマツエクとの違い、メリット・デメリットをまとめて公開してみようと思います。
もくじ
3Dボリュームラッシュがよかった理由
- 軽い、軽い、軽い!→自まつ毛に負担になりにくい
- 根元が細いので、グルーで目元が固くなりにくく、痛くない!
- マツエクの素材が柔らかい!
軽くて、柔らかいとずっとマツエクをつけていても、つけています感が少なくて楽なんです。
その中でも、一番のよかった点は、根元の太さが、シングルタイプと変わらないこと。これってすごい重要なことですよね。
なぜなら、私はまつげが少なく、長いまつげに憧れていました。フレアタイプのつけやすさに目覚め、ずっと重量が軽く、細いタイプのフレアをつけ続けていました。
しかし、束の本数が多いものをつけていたせいか、グルーの硬化したものがまぶたにあたり、痒かったり痛みを感じでいたのです。
持ちが良いグルーはいいけれど・・・やはりグルーの硬い部分がまぶたにあたらなくするにはどうしたらいいのかな?シングルタイプではなく、なんとかならないかな?と思っていました。
そしてこのボリュームラッシュはその欠点をクリアしてくれたのです!
根元の太さが太くない = はみ出すグルーが少ないので、ガチガチになりにくく、まぶたが痛くなりにくい。
ボリュームラッシュのマツエクって何?
3Dボリュームラッシュ 3本タイプ
3Dボリュームラッシュ 4本タイプ
ボリュームラッシュとは、『自まつ毛1本に対し、0.05mm〜0.07mmの太さの超極細なエクステが3〜5本まとまったエクステ』のことです。
シャレパークさんの3Dボリュームラッシュは毛の太さが0.07mmで、3本束、4本束、5本束があり、長さは「9mm、10mm、11mm、12mm、13mm」があります。
美楽さんのボリュームラッシュドールは毛の太さが同じく0.07mmで、3Dボリュームラッシュドールと5Dボリュームラッシュドールがあります。
3Dボリュームラッシュドールは3本束で、長さは「8mm、10mm、12mm、14mm」で、5Dボリュームラッシュドールは5本束で、長さは「8mm、10mm、12mm、14mm」です。
今回はシャレパークさんで取り扱ってる3Dボリュームラッシュを使用しました。
では違いを見てみてください!
↓↓↓
ボリュームラッシュとシングル、フレアタイプのマツエクの違い
※今回比較したボリュームラッシュは4本束、3本束になります。
見てください。
左から、プレミアムセレブラッシュ12本 → 3Dボリュームラッシュ4本束 → 3Dボリュームラッシュ3本束 → ボリュームセーブル0.2mm → ボユームセーブル0.15mmです。
特に根元に注目すると一目瞭然です。
ボリュームラッシュ3本束はシングルのセーブル0.2mm、0.15mmの太さは、ほとんど変わりません。
だから、ボリュームラッシュはつけ心地はシングルタイプのマツエクと変わらず、目元がグルーでごわごわせずつけることができるのです。
ボリュームラッシュのつけ方のコツ

持ち方は、フレアタイプと同じよう持ちます。ボリュームラッシュの持ち方も、銀色の場合は、フレアタイプと同じように横からツイザーでつかんで、グルーをつけました。
フレアタイプのマツエクと違って、まつ毛1本に対して、ボリュームラッシュ1つをつけることです!
だから、ボリュームラッシュをつける時は、まつ毛1本に対し、ボリュームラッシュ1つをつけてください。
(比べてないのでわからないのですが、ボリュームラッシュ5本束は、まつ毛1本に対してボリュームラッシュ5本束一つはもしかしたらちょっと厳しいかもしれないですね。)
ボリュームラッシュのメリット
- 自まつ毛1本に対し、ボリュームラッシュ1つ付けられる
- だから、グルーがガチガチにならず、まぶたのキワがかゆくなりにくい
- 軽くて、柔らかい
上で述べてきた通りです。
まつ毛1本に対して、ボリュームラッシュ1つ乗せられる、というのは、全然付け心地が違いますよ^^
ボリュームラッシュの素材も柔らかくて、とっても軽いんです。
ボリュームラッシュの3本束、4本束を試しましたが、どちらも付けている感じが全くしませんでした!
ボリュームラッシュのデメリット
- 値段が高い
- まつ毛が少ないと、ボリュームがでにくい
庶民派なので、値段が気になります^^;だからセルフやってるんで。。
3Dボリュームラッシュ3本束には、1列40本×3列で120個、3Dボリュームラッシュ4本束は、1列25本×3列で75個です。
一瞬多い感じはするのですが、まつ毛1本1本につけていくと、あっという間に終わってしまい、正直、コスパがよくないです。
シングル並みとはいませんが、もう少し量が増えるか、価格が低いともっと使いやすいと思いました。
3Dボリュームラッシュを付けてみた感想
3本束の3Dボリュームラッシュを付けました。
3Dボリュームラッシュ3本束を付けました。この画像は特にまつ毛がかなり少なくなっている状態で、強引に付けたので、ボリュームが少ないです。
けれど、根元がまるでシングルタイプを付けているかのように、自まつ毛とかなり馴染んでいますよね!
まつ毛の数が豊富な方は3Dボリュームラッシュ3本束でも全然いけると思います。逆に、まつ毛があまり生えてない方は3Dボリュームラッシュ4本束の方がボリュームが出ると思います。
※4本束です。全部のまつ毛につけることができていません。途中経過です・・・
3Dボリュームラッシュ付け方のコツ・メリット・デメリット大公開:まとめ
付け心地を求めると、3Dボリュームラッシュはとても快適で、綺麗につくのでとってもいいです。
きちんと、まつ毛が生えそろったところでこの3Dボリュームラッシュをつけることをオススメします。
銀色はまつ毛の本数が少なく、かなり貧弱なまつ毛なので、今度は12mmの長さを使ってボリュームのなさをカバーしてみたいと思います。
まつ毛が少ない方でボリュームが欲しい方は、長さでカバー!
とにかく、快適です。まぶたのキワがガチガチにグルーで固まってなくて、かゆくもない。そしてとっても軽い!
ボリュームラッシュを使ったことがない方は、一度試してみるください!

3Dボリューム(最新技術のエクステ) 3D:10mm 超極細で軽くて長持ち自然な仕上がり!フレアタイプでセルフ施術も楽々!
BIJOUBEAUさんから出ている5本の5Dボリュームラッシュドールもあります。5本束になるぼでボリュームは更に出ますが、その分エクステの重さがある分自まつげに負担をかけます。細い自まつ毛には注意が必要です。
↓↓↓
[…] […]