まつげ育毛剤や美容液でせっせとケアしているけれど、自まつ毛が弱っちゃってダメな時もあります。
やはりそれは普段からできるだけ自まつ毛に負担をかけないエクステを選ぶことが自まつ毛を弱らせないコツでもあります。
そこで貧弱まつ毛・細くて本数が少ないまつ毛の方、そして初心者におすすめなのが、
「3Dボリュームラッシュタイプ」のエクステです!
ちなみに3Dとは3本束です。5Dだと5本束。
1本1本が0.05mm〜0.07mmと細く、10本束、12本束などのフレアタイプよりずっと3Dは自まつ毛に負担をかけないので、自まつ毛が抜けにくいです。
欲張って5Dにしたいところですが、自まつ毛を痛めず抜けにくくしたいなら、やっぱり3D。(自まつがが強く、フサフサでしっかりしている方は5Dでも大丈夫です)
自まつ毛が抜けてしまうと・・・マツエクすらできなくなってしまいます。
自まつ毛が細い、貧弱、少ないという人は、やっぱり3Dボリュームラッシュ、本当におすすめです。
もくじ
3Dボリュームラッシュおすすめ理由
- 3Dは根元が細く、自まつ毛につけやすい。
- 自まつ毛を痛めにくい
- 自まつ毛が抜けにくい!
- シングルエクステより盛れる
- グルーが少なくて済むので、目のキワがガチガチにならない
自まつ毛が弱い方、抜けやすい方、もともと少ない方はやっぱり3D、つまり3本タイプがおすすめです。上でも書きましたが、もともと自まつ毛が強い方は5Dでもいいんです。
でもずっとマツエク付けっ放し、取れたらつけるの繰り返しをされているまつ毛はやっぱり美容液でケアしてあげても弱っています。
シングルエクステよりも、1本1本が細く、根元も細く、そのため重量が軽いので自まつ毛に負担になりにくいです。
もちろん1本1本が細いので、ナチュラルな感じになるので、ちょっと物足りないな〜と思う方は、長さでカバーするといいかもしれません。
つけた感じを出したい方は12mm、自然にナチュラルなら8〜10mm。
私は目頭に10mm、それ以外全体に12mmをつけています。

3Dボリュームラッシュを基本に少ないところは12本束プレミアムセレブラッシュをつけてます。
セルフ用3Dボリュームラッシュいけてない点 デメリット
- シングルよりコスパ悪し・価格高め(3本束で90セット)
- 10本束、12本束より盛れない
- 10本束などのフレアタイプより簡単につけられない
コスパ、よくないです。
マツエクをつける前に自まつ毛の汚れをきちんととって、低刺激でも長持ちするようにつけられるかが、コスパをよくするコツです。
また、3Dボリュームラッシュは1本1本が0.05〜0.07mmなど繊細で細くなっているうえ、3本束ということで、10数本束のボリュームラッシュ、フレアタイプよりまつ毛を盛りづらいです。
盛りたい時は3Dボリュームラッシュではなく、「プレミアムセレブラッシュ(3本束・4本束・6本束・10本束・12本束・16本束・20本束・30本束)」の12本や10本束をセレクトしてください。
普段はまつ毛をいたわることから断然、3Dラッシュをおすすめします。
マツエク初心者おすすめ「3Dボリュームラッシュ」
ぎんいろがおすすめする3Dボリュームラッシュをご紹介します。値段とコスパのバランスをみて、ランキングにしてます。
3位:3Dボリューム・シート IOVVアイオーヴ

- 長さ:9mm/10mm/11mm/12mm/13mm
- 太さ:0.07mm
- 本数:105束
- 価格:1,280円(税込)
- 1エクステあたりの値段:12.2円
105本入りで1,280円。真ん中の毛が長く、両脇が少し身近いタイプです。長さもいろいろ揃っている上に質も良いです。お値段が1000円超えちゃうのがマイナスポイント。
カールの強さは表記されてませんが、おおよそCカールくらいです。
2位:プレミアムセレブラッシュ

- 長さ:6mm/8mm/10mm/MIX6,8,10mm/MIX8,10,12mm
- 太さ:0.06mm
- 本数:90束
- 価格:810円(税込)
- 1エクステあたりの値段:9円
3本とも長さが同じなうれしいプレミアムセレブラッシュ!約90束とアイオーヴに比べると10本束くらい数が少ないけれど、その分お値段は,1000円きってます。
カールの強さは表記されてませんが、おおよそCカールくらいです。
1位:3D LASH ボリュームラッシュ

- 長さ:8mm/10mm/12mm/MIX8,10,12mm
- カール:J / C / D
- 太さ:0.07mm
- 本数:90束
- 価格:650円(税込)
- 1エクステあたりの値段:7.2円
90束入りで税込650円。とても良心的なお値段でセルフマツエク愛用者にとってはとてもありがたいですね。感じとしては、アイオーヴに似ていて、真ん中が長く両脇がちょっと身近いタイプです。
この商品が他と違うのは、カールの強さが選べること。これいいですよね。しかもお値段もお財布に優しい。
3本束3Dボリュームラッシュつけるときのコツ
普通のフレアタイプと同じように、ツイーザーで横からエクステの根元1/3あたりをつまんで、グルーをつけます。
自まつ毛1本につき1つずつをのせていきます。
付けづらい目尻のエクステの付け方のコツ
右利きさんの場合は、左目の目尻が付けづらいと思います。こういう時は、ツイーザーでエクステを横からつまむ方法ではなく、シングルエクステの用に3Dボリュームラッシュを後ろから垂直につまみます。
つまり、3本を潰す形になります。
右利きさんの場合、左目尻がどうしてもつけ辛いはず。(左利きさんは右目尻が付けづらい)
その場合は、シングルタイプエクステをもつように、3本を潰すような感じで掴んで、目に向かって垂直に向けるとつけやすいです!

このまま、右手でエクステを掴んだまま、左目目尻側にある自まつ毛にエクステを付けていくと付けやすいです!
そしてお決まりですが、自まつ毛の「上に」エクステは乗せてくださいね。
3Dボリュームラッシュ最強!初心者・まつ毛細い・少ない:まとめ
今までいろいろなまつ毛エクステンションを試してきましたが、
- 施術時間をできるだけ短く
- 自まつ毛を痛めない
- ボリュームがあるように見えるまつ毛エクステンション
- 自然に美しいマツエク
- 初心者でもつけやすい
この5つの条件がとても大事です。
特に2番の自まつ毛を傷めないはとても大切で、長くセルフマツエクを楽しむ上で重要なポイントです。
そこで、セルフマツエクでおすすめといったらこの「3本束の3Dボリュームラッシュ」にいきつきました。
シングルタイプで挫折した方、時短したい方、本当におすすめです👍😊